Megabass SLASH BEAT 太刀様よりオフショア太刀魚ジギングレポート
MegaBass Saberistのタチウオ専用ジグ、スラッシュビートとスラッシュビートバックスライダーのモニターに当選しました。

ショアからの太刀魚釣りは、浮き釣りメインで、昨年からワインドを始めました。
ショアのタチウオ狙いにはしょっちゅう行っていましたが、オフショアの太刀魚釣りは未経験。
まして、太刀魚狙いのジグはやったことがありませんでした。
今回、モニターに採用され、場数を踏みにくいオフショアからの太刀魚で本当に釣れるかどうか不安でした。
オフショア太刀魚ジギング ■釣行一日目
まずは、一日目の釣果です。
9月21日(金) 場所は和歌山紀北沖へ、出航しました。
到着時刻は午後17時。夕まずめ狙いです。


ジグはSerbelist Slash beat 視認性のよさそうな、ピンクブルー 80g を選択。
アシストフックを前後につけました。
先週末にはワインドで1時間に7匹ほど太刀魚を上げていたので、オフショアからでもつれるだろ~と高をくくっていましたが。
なかなか苦戦。
2時間程ジグをシャクリ、夕まずめも過ぎ暗くなってきたのでもうだめか~と思っていたところ何とか一匹、釣り上げることができました。


サイズは指2本程度の小型。先週もそうでしたが全体的に小さいので80gのジグだと大きすぎたのかもしれません。
オフショア太刀魚ジギング ■釣行2日目
10月9日、前回と同じ和歌山紀北沖へ、出航しました。
時刻も前回と同じ午後17時からの夕まずめ狙いです。
前回と同じ、ピンクブルー 80g を選択。
おかっぱりも台風の後から太刀魚の釣果もいまいちだったため、微妙かなと思いながら出発。
まず明るい時間帯はエソパーリーでした。

やっぱりあかんかなーと思いながら釣り続けていると待望のあたりが!
太刀魚!なんとか釣り上げました、この後もあたりが続いてなんとか仕上がり4本でした。



■Megabass serbelist Slash Beatを使用した感想
serbelist Slash Beatを使用した感想です。
ジグを海にリリースしたときに形状がよいのか、ひらひらと落下していきます。
この動きは太刀魚へのアピール力は強いんじゃないかなと思います。
また、長時間ジグをしゃくってもそれほど疲れませんでした。
釣果としては1匹でしたが、アタリは何度かありました。
このジグはアシストフックが付属していなかったため別途購入しましたが、フックのサイズがジグに対して合っていなかったことが悔やまれます。
また、太刀魚のサイズも小さく、それに対してジグが大きすぎたため、食いが悪かったのかも知れません。
太刀魚用のジグが当選したので、これからも太刀魚ジギングに精進したいと思います!