神奈川県 サーフショアジギングで青物を狙う【tkc_exp氏連載 vol.1】
サーフショアジギング 【tkc_exp氏連載 vol.1】
カンパリプラスをご覧の皆様、はじめまして!
神奈川県の湘南~静岡県の東伊豆でルアーフィッシングをしているtkc_expと申します。
今回から連載をさせて頂く事となりました。
昨年の初夏はワカシが好調だったので、連載の一回目はショアジギングでワカシを!と思い、通ってみたのですがパッとしない釣果に… 黒潮大蛇行の予測図を見た感じだと、8月前半にシーズンインしそうなので、シーズン本番に備えて、「サーフショアジギングで青物を狙う」釣りのご紹介をします。
私の地元である神奈川県の湘南では、サーフでのルアーフィッシングが人気です。
特に、国府津海岸は前夜から駐車場争奪戦、場所取り合戦といった具合でなかなか入り難いので、私は主に大磯~二宮の空いている所に空いている時間帯に行きます。
他の地域でも同じだと思いますが、青物の接岸は夜明け~日の出から1時間ぐらいに集中します。
日中や夕方~夕マズメでも釣れますが、より釣れるのは朝マズメです。
サーフショアジギング 先ず、釣り場について確認するのは「鳥」と「ベイト」のふたつ
鳥
鳥山です。
コレは、魚食性の魚(フィッシュイーター)に追われて海面に集まった小魚(ベイトフィッシュ)を海鳥が食べようと集まって出来る現象です。つまり、鳥山の下には小魚が居て、その下には捕食行動を取る魚食性の魚が居るという事です。
鳥山が多少遠くても問題ありません。人間が思っているよりも広く魚は泳いでいます。
ベイト
打ち上げられたベイトフィッシュです。
その多くはイワシですが、中にはダツの幼魚なんかも混じります。
ハイシーズンには、波打ち際にズラッと打ち上げられたベイトが跳ねます。
コレもまた、魚食性の魚に追い詰められた小魚が波で打ち上げられているので、魚食性の魚が目の前に居るという事です。
また、更に活性が高いと青物の捕食行動(ボイル)が見られる事もあります。
そういう時は一投一匹で簡単に釣る事が出来ます。
サーフショアジギングでは飛距離が重要
ですが、場所にも依りますが80mも飛んでいれば問題ないと思います。
100mが基準にされている事も見聞きしますが、魚に届けば釣れるので、数字はあまり重要ではありません。
80mの飛距離はタックルバランスと、投げ方が合っていれば難しくありません。
タックル
タックルバランスについては、投げるメタルジグの重さから逆算します。
30~40g→PE1.2~1.5号→ショックリーダー4~6号→PE1.2~1.5号が200m以上巻けるリール みたいな感じで。
ロッドはサーフで使う事が多い場合は10ft以上が望ましいです。
ちなみに私は、
ロッド:DAIWA ジグキャスター 97MH
リール:DAIWA BG3500H
メインライン:DUEL HARDCORE X4 2.0号 300m
ショックリーダー:フロロカーボン5号
メタルジグ:60g前後
です。
使うメタルジグの重さは釣りをする場所の潮流や水深から選びます。
湘南のような遠浅のサーフでは30~40gでも十分ですが、私はマズメ時の短時間勝負である事と、ルアーを速く動かしても浮き上がらない重さ、ルアーの大きさ等などの好みから60gを中心にしています。
キャスト
ショアジギングでは重いルアーを投げる為にペンデュラムキャストという投げ方をします。
これは必須というわけではありませんが、道具や身体にかかる負担を少なく、より遠くに投げる事が出来るので、覚えておいて損はないと思います。
この投法の特徴は先ず、タラシの長さです。
ルアーの位置が、リールに一番近いガイド~リールの間になるようにします。
ティップガイドからルアーまでが、ジグキャスター97MHでは1.7~2.4mになります。
なので、ショックリーダーは1ヒロ(1.5m)程度取る事が出来ます。
次に、ペンデュラム(振り子)の名の通り、ルアーを振り子のように振ります。
ロッドの長さ+長いタラシで前後に振る為、後方3m程度に人が居ないかの安全確認を必ずしましょう。
そしてキャスト。
振り子運動でついた勢いをだんだん加速させ、ラインリリース時に最大速度になるような感じで。
この時、ショアジギングロッドの特徴である長いグリップエンドに左手(右投げの場合)を添えて、身体に引き付けるのと、右腕を伸ばすのを同時にする事で軽い力でより強くロッドを振り抜く事が出来ます。
サーフショアジギングの服装
軽装で大丈夫。
サーフなので、タモは要りません。
ルアーも、ケース一つに収まる程度で十分なので、ルアーケースをポケットに入れたライフジャケットをサッと着るだけです。
例年ではお盆を過ぎるとクラゲが出てくるので、長靴やネオプレンソックスなどで素肌が海水に浸からないようにするのですが、今年は初夏からカツオノエボシが出ているそうなので、これから行く方は対策をしておいて下さい。
ウェーダーや長靴が理想ですが、暑いのでネオプレンソックスや防水ソックス、ウェットゲーターなどが良いと思います。
靴は、サーフでのウェーディングでは砂だらけになるのでウェーディングシューズは向きません。
マリンシューズやリーフシューズなどの洗い易い物が良いでしょう。
今年は特に暑く、熱中症の危険が常にあります。
帽子やラッシュガードで直射日光を浴び過ぎないように対策したり、飲み物を多めに携帯する等して身を守りましょう。
サーフショアジギング さて、最後に私の釣果ですが…
ワカシ
ブリの遊泳速度は40km/hだそうです。。
表層~中層を速い動きでシャクりながら巻くとよく釣れます。
サバ
サバの遊泳速度は11km/hだそうです。
中層~低層をゆったりとした動きでシャクりながら巻くとよく釣れます。
どちらもまだまだ小さいですね。
バラしてしまい写真に残せませんでしたが、カマスも釣れました。
今回は少し残念な釣果になってしまいましたが、釣りの楽しいシーズンも連載も始まったばかり。
これから釣れる魚が増え、楽しい釣りがどんどんシーズンインするので、私の好きな釣りをたくさん皆様にお伝えしたく思います。次回も宜しくお願いします。