メバルプラッキングの季節はもうすぐそこ♪【nadarメバルプラッキングモニター投稿】 | カンパリプラス

掲載日: 2018/03/05

メバルプラッキングの季節はもうすぐそこ♪【nadarメバルプラッキングモニター投稿】

メバルプラッキング ハル様よりnadarライトゲームプラグモニター投稿

3月3日(土)メバリング
朝マズメ狙いで5時過ぎに到着。
まん丸お月さんが明るい中、モニターで送ってもらったナダのシンキングペンシルを付けて、常夜灯周りからスタート。
数投しても全くアタリも無いので暗い方へ移動しながら海藻の近くを通すと、いきなりプルプルっと来ました。
メバルか?と思ったんですが釣れたのはガッシー…

ガシラ

結構、表層に近いタナを引いてたんですけど、海藻に付いてたんでしょうね。
かなり、かわいいサイズなんでリリース。
ガシラはリリース

メバルプラッキングで初メバルをキャッチ!

空が少しずつ明るくなってきた6時過ぎ、水面でピチャピチャとなりだしました。
そんなに数は多くはなさそうやけど、近くでも遠くでもピチャピチャ。
フルキャストして、かなりスローにタダ巻き。
ライズした辺りを引いてるのに当たらんなーと思ってたら、かなり手前でプルプルっときました。
さっきのガッシーよりはデカそう。
慎重に抜き上げると、やったー。
メバルです。

初メバル

プラグで釣れたメバル

何を隠そうメバリングで初のメバル(笑)
今年から始めたメバリングですが、1月はアジを数匹とガッシーのみ、2月は5回くらい釣行しましたがガッシー以外は釣れず、メバルに至っては顔すら見てませんでしたが、ようやく釣れてくれました。
しかもプラグで釣れたからメチャクチャ嬉しい(笑)
初メバル

朝マヅメのゴールデンタイムやのに、嬉しすぎて写真撮りまくり(笑)
名残惜しかったんですが弱らないうちにリリース。
次のキャストでは、かなり遠くでヒット!
引きからして、そこそこデカそう。
今度も慎重に寄せて抜き上げ成功。
サイズアップは確実。
23cm程、小さいですが取り敢えずメバリングの自己記録です。
プラグで釣れたメバル

この後も、すぐにヒット。
さっきのよりは少し小さくて22cmくらい。
メバル22cm

この後はプラグをフローティングに変えましたがゴールデンタイムは終了したようでアタリのみで乗りませんでした。

メバルプラッキングは飛距離も出てカンタンに釣れる!

メバルプラッキング

初のメバルがプラグで釣れてくれたのはホンマに嬉しかったです。
初心者なので正直なところ巻きのスピードや誘い方もあまり分からずに、タダ巻きしかしてないんですが連チャンで釣れたのには驚きました。
イメージではメバルはワームでしか釣れないと思ってたんで、ホンマにプラグで釣れるん?って感じでしたが、こんなにアッサリと釣れるんですね。
プラグでのメバリングは飛距離も出ますしカンタンに釣れるんで、今後もどんどん釣行したいと思います。
ライトタックルでのプラグの釣りはメバルだけでなくカマスにも合いそうなので、時期が来ればそちらも試してみたいと思いました。
nadar(ナダ) FAT BEAGLE(ファットビーグル) (SS)
nadar(ナダ) FAT BEAGLE(ファットビーグル) (SS)
フォール時はやや頭下がりの平行姿勢がメバルに違和感なくバイトチャンスへと導く
Amazonで購入

nada(ナダ) TERRIER(テリア) (SS)
nada(ナダ) TERRIER(テリア) (SS)
ただ巻きでもタイトウォブリングでアクションし、広範囲を効率良くサーチすることが可能
Amazonで購入

フィッシングショー2021