兵庫(瀬戸内)春の時期 メバリング 2017年まとめ!
春になり水温も上がりはじめ、比較的釣りもしやすい季節ですが、兵庫(瀬戸内)ではメバリングは日ムラもあるものの楽しめます。
プラッキングでの釣果も多く届いておりますが、タケノコメバルやガシラなどの根魚と合わせてのメバリングもオススメ!
春のメバリングを兵庫(瀬戸内)でお楽しみいただく際には、下記メバリング情報やカンパリの最新釣果を参考にして良い釣果を狙って下さい!
※現地に釣り禁止の看板のある場所や、釣り禁止エリアでの釣行、路上駐車・ゴミ放置などの迷惑行為はお控え下さい。
※釣りを楽しむ際には、必ずライフジャケットを着用下さい。
兵庫(瀬戸内)春の時期 東二見のレポート![釣行日] 2017/05/27
![兵庫(瀬戸内)春の時期 メバリング 2017年まとめ! 兵庫(瀬戸内)春の時期 メバリング 2017年まとめ!](https://fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2018/02/01_0_IMG_20170528_041207.jpg)
![](https://fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2018/02/02_1_IMG_20170528_041216.jpg)
「真夜中メバリング」
大潮なのでメバリングへ。
まずは海藻エリアへ現着は21時頃で潮位はまだ低めです。
釣れだしたのは潮位もほぼ上がったころレイジー45sで17.18cmのメバルがパタパタっと釣れました。
さらに満ちきった頃にテトラ際から19cmのメバルを追加して満潮潮止まりになったので場所移動。
いつもの漁港はもう下げ始めているようで流れのヨレた所から16cmのメバルが3匹釣れました。
その後ランガンでメバリングしましたがチビメバルしか釣れないので納竿です。
漁港内では常夜灯下をジャコの小さな群れが泳ぎ回っていたようでライズが多々見られました。
クリアカラーのワームを表層早巻きで面白いように反応がありました
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/05/27 |
天気 | 晴れ |
気温 | やや寒い |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | メバリング |
釣果 | メバル 16〜19cm 6匹、チビメバル 3匹 |
釣行場所 | 東二見 |
oss様使用メバリングタックル!
- ロッド:メジャークラフト クロステージ4ピースメバルCRK-T764M
- リール:ダイワ(Daiwa) スピニングリール レブロス 1003 (1000サイズ)
- ライン:PE0.4号
- リーダー:フロロ 16lb 4号
- シャローマジック
- ジグヘッド 0.5g
兵庫(瀬戸内)春の時期 アジュール舞子〜西舞子のレポート![釣行日] 2017/5/27
![兵庫(瀬戸内)春の時期 メバリング 2017年まとめ! 兵庫(瀬戸内)春の時期 メバリング 2017年まとめ!](https://fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2018/02/02_DSC_0320.jpg)
![](https://fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2018/02/03_DSC_0322.jpg)
「めばりんぐ」
19時からメバリングでエントリー!
大潮なので期待してたんだが状況は渋く、あたりはあるがやる気の無いあたりばっか(-.-)y-~
渋い状況で何とかキャッチ出来て良かった♪
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/5/27 |
天気 | 晴れ |
気温 | やや寒い |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 夕方 |
釣り方 | ジグ単(メバリング) |
釣果 | メバル10〜16cm×7リリース |
釣行場所 | アジュール舞子〜西舞子 |
konta様使用メバリングタックル!
- ロッド:月下美人
- リール:ダイワ(Daiwa) スピニングリール レブロス 2004 (2000サイズ)
![](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81fmZbdZTiL._SL1500_.jpg)
兵庫(瀬戸内)春の時期 東二見のレポート![釣行日] 2017/05/06
![兵庫(瀬戸内)春の時期 メバリング 2017年まとめ! 兵庫(瀬戸内)春の時期 メバリング 2017年まとめ!](https://fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2017/05/01_0_IMG_20170507_101656.jpg)
![](https://fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2017/05/05_4_IMG_20170507_101715.jpg)
「メバリング」
だいぶ擦れてたんですが、メバリングで色々狙ってると案外隠れてました。
サイズは小さめで最高タケノコメバルで20cmぐらいでした。
全てリリースしました。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/05/06 |
天気 | 晴れ |
気温 | 快適 |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | メバリング |
釣果 | メバル6匹,タケノコメバル3匹 |
釣行場所 | 東二見 |
メバるんるん様使用メバリングタックル!
- ロッド KGL-792M
-
リール:ダイワ(Daiwa) スピニングリール レブロス 1003 (1000サイズ)
- ライン:フロロ2lb
- ジグヘッド:エコギア アジチョンヘッド
![ジグヘッド:エコギア アジチョンヘッド ジグヘッド:エコギア アジチョンヘッド](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91Rp95A9%2B4L._SL1500_.jpg)
- ワーム 色々
兵庫(瀬戸内)春の時期 東二見のレポート![釣行日] 2017/4/29
![兵庫(瀬戸内)春の時期 メバリング 2017年まとめ! 兵庫(瀬戸内)春の時期 メバリング 2017年まとめ!](https://fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2018/02/02_IMG_2657-1.jpg)
「メバリングデビュー戦」
先週スズキを釣りに行った時にあまりのノーバイトで納竿しようと車までマイクロバイブをテクトロしていた時に10cm程のメバルがかかったのをキッカケにメバリングを始めました。
なにぶんメバルは初めてなんでネットや雑誌で予備知識を頭に叩き込んでるうちに20年ほどやっていたバス釣りと共通していると思い いざやってみると意外と似ている点が多く26cmを筆頭に24cmとチビッコ数匹を釣ることが出来ました。
釣れないスズキよりお手軽なメバルにハマりそうな今日この頃です。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/4/29 |
天気 | 晴れ |
気温 | やや寒い |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | メバリング |
釣果 | メバル 10~26cm 11匹 |
釣行場所 | 東二見 |
てっさん様使用メバリングタックル!
- ロッド ダイワ月下美人インフィート69T
-
リール:ダイワ(Daiwa) スピニングリール レブロス 2000
![](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81b4UcDozFL._SL1500_.jpg)
- ライン:PE0.3号
- リーダー:フロロカーボン1号
兵庫(瀬戸内)春の時期 明石東部のレポート![釣行日] 2017/04/20
![兵庫(瀬戸内)春の時期 メバリング 2017年まとめ! 兵庫(瀬戸内)春の時期 メバリング 2017年まとめ!](https://fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2017/04/03_2_IMG_20170420_030039.jpg)
![](https://fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2017/04/04_3_IMG_20170420_030052.jpg)
「漁港にてメバリング」
まずは潮通しのいい沖向きの払い出しを狙いました。
15〜17㎝前後のメバルがコンスタントに釣れますが風が強く寒さも感じるので風裏の船溜りに移動。
リリースサイズの数釣りを楽しむつもりでしたが漁港の中にも20㎝クラスが混じっていました。岸際やロープ、船の周りに付いている様です。
大物狙い、小型の数釣り、どちらも楽しめるシーズンに突入したようです。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/04/20 |
天気 | 晴れ |
気温 | やや寒い |
潮 | 小潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | ルアー釣り(メバリング) |
釣果 | 20㎝×1,18㎝×1,17㎝×2,15㎝以下リリースサイズ多数 |
釣行場所 | 明石東部 |
メバ山様使用メバリングタックル!
- ロッド 7.9ft
- リール:2000番リール
- フロロ:1.5lb
- ジグヘッド:0.9g