ゴールデンウィーク(GW)2018 和歌山でオススメの釣り
ゴールデンウィーク(GW)の釣り2018 和歌山でオススメの釣りをカンパリ2017年のゴールデンウィーク(GW)時のご投稿をもとにご紹介!
ファミリーでも本格派アングラーにもオススメ記事をご紹介していきますので、ぜひお役立ていただいてゴールデンウィークに和歌山の釣りをお楽しみ下さい!
和歌山のゴールデンウィーク(GW)時期ですが、狙える魚種も釣り方も豊富になる時期です。
中でもファミリーで手軽に狙える「サビキ釣り」は、ちょうどこのゴールデンウィーク(GW)時期に開幕をいたします。
お手軽に狙えるアジやイワシがターゲットですが、混雑が予想されますので早めの釣行を。
また、ちょい投げのキスなども毎年この時期から釣果が出始めますのでのんびり砂浜での釣りも。
また、アオリイカもエギングやヤエン。ショアジギングではハマチやサゴシなどなど。
釣行時のカンパリ釣果と合わせて是非ゴールデンウィーク(GW)に釣りをお楽しみ下さい!
※現地に釣り禁止の看板のある場所や、釣り禁止エリアでの釣行、路上駐車・ゴミ放置などの迷惑行為はお控え下さい。
※釣りを楽しむ際には、必ずライフジャケットを着用下さい。
- ファミリーでサビキ釣りを手軽に楽しむなら入門セットもオススメ!

- ファミリーでちょい投げ釣りを手軽に楽しむなら入門セットもオススメ!

ゴールデンウィーク(GW)2018 和歌山でオススメの釣り 雑賀崎のレポート![釣行日] 2017/5/5


サビキ釣り 釣行レポート
イワシが回っている情報があったので、朝早くからサビキ釣り。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/5/5 |
天気 | 晴れ |
気温 | やや暑い |
潮 | 小潮 |
時間帯 | 朝 |
釣り方 | サビキ |
釣果 | イワシ&コサバ |
釣行場所 | 雑賀崎 |
ゴールデンウィーク(GW)2018 和歌山でオススメの釣り 紀伊大島のレポート![釣行日] 2017/5/2
ヤエン釣り 釣行レポート
串本の泊まり掛けで釣りに来ました。
ホテルでチェックアウト後、アジを一先ず五匹購入。大島の波止場に移動し、10:00前より釣り開始。
当たりもなく12:00、最後のアジを投入後すぐのヒット。
しかし、これはハプニングで取り逃がし急ぎアジを買い足し釣り続行。14:00頃再びのヒット!今度は無事取り込み納竿。
活きの良いアジを使えばそれなりに当たりは来るといった印象でした。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/5/2 |
天気 | 晴れ |
気温 | 快適 |
潮 | 小潮 |
時間帯 | 昼 |
釣り方 | ヤエン釣り |
釣果 | アオリイカ1kg |
釣行場所 | 紀伊大島 |
ゴールデンウィーク(GW)2018 和歌山でオススメの釣り 濱ノ瀬漁港のレポート![釣行日] 2017/05/02


ちょい投げ釣り 釣行レポート
エサはゴカイ。フロート天秤の二本針仕掛け。
下げ潮のタイミングで良くアタリがありました。
干潮時にはアタリが無くなったので、納竿としました。昨年のこの時期の釣果と比べると、今年はサイズと数はイマイチでした。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/05/02 |
天気 | 晴れ |
気温 | やや暑い |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 昼 |
釣り方 | 天秤仕掛けのちょい投げ |
釣果 | 10〜18センチのキス22匹 |
釣行場所 | 濱ノ瀬漁港 |
キス釣り くぼっち様使用タックル!
- ロッド:オリムピック カラマレッティ
-
リール:ダイワ セルテート
https://fishing.ne.jp/fishingpost/732804
ゴールデンウィーク2018(GW) 和歌山でオススメの釣り 磯ノ浦のレポート![釣行日] 2017/4/30
ちょい投げ 釣行レポート
砂浜でキスを釣ろうと思いましたがサーファーとフグが多く釣りができませんでした。
湾内ではぽつぽつと当たりはありましたが小さいのが多いのか最初の当たりではのらず、当たりのあったところで少し待っていればのるという状況が多いように思いました。
稀に大きめのキスもかかりましたが数は少ないです。余談ですが4月から湾内駐車の際は料金がかかるそうです。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/4/30 |
天気 | 晴れ |
気温 | やや暑い |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 昼 |
釣り方 | ちょい投げ |
釣果 | キス18匹 12cmカラ22cm |
釣行場所 | 磯ノ浦 |
今年初西脇漁港キス釣り 釣るか釣られるか様使用タックル!
- PE2号
ゴールデンウィーク(GW)2018 和歌山でオススメの釣り 雑賀崎のレポート![釣行日] 2017/04/29


サビキ釣り 釣行レポート
イワシが釣れてると聞き雑賀崎へ! 仕掛けをセットし早速投入してみると釣れました。
しかしよく見るとサバの子ども(゚Д゚) サバの子の中にもイワシや稚鮎が混ざるような感じで釣れました。
割合で言うとサバ7イワシ2稚鮎1という感じです。
もう一つの竿でイワシを餌にした、のませ仕掛けにシーバスがヒット!水面まできましたがエラ洗いにより痛恨のバラシ。悔いは残りましたがそれでもたくさん釣れて満足行くGW初日でした!
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/04/29 |
天気 | 晴れ |
気温 | 快適 |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 朝 |
釣り方 | サビキ |
釣果 | サバの子とイワシ 大量 |
釣行場所 | 雑賀崎 |
ゴールデンウィーク(GW)2018 和歌山でオススメの釣り 和歌山北港魚つり公園のレポート![釣行日] 2017/04/29


ショアジギング 釣行レポート
GW初日、和歌山北港へ GWとあって混み合っているなか、釣り座をなんとか確保、7時頃に待望のヒット 上がって来たのは 今年初サゴシ! その後ナブラが出るが、誰もヒット出来ず、9時になり、家族サービスの為に、納竿しました。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/04/29 |
天気 | 晴れ |
気温 | 快適 |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 朝 |
釣り方 | ライトショアジギング |
釣果 | サゴシ 55センチ 一匹 |
釣行場所 | 和歌山北港魚つり公園 |
今年初 サゴシ とうたん様使用タックル!
- 竿 メジャークラフト KG evolution KGS-LSJ
-
リール シマノ ELF C3000 改
https://fishing.ne.jp/fishingpost/725683
ゴールデンウィーク(GW)2018 和歌山でオススメの釣り 田ノ浦漁港のレポート![釣行日] 2017/04/29


サビキ釣り 釣行レポート
夜明けから田ノ浦漁港でサビキ釣りに行きました! 港内はイワシの群れで爆釣状態(^^) イワシの群れを追いかけてサゴシの魚影も確認できました。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/04/29 |
天気 | 晴れ |
気温 | やや寒い |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 朝 |
釣り方 | サビキ釣り |
釣果 | イワシ100匹ほど(^^) |
釣行場所 | 田ノ浦漁港 |
ゴールデンウィーク(GW)2018 和歌山でオススメの釣り 煙樹ヶ浜のレポート![釣行日] 2017/04/28


ショアジギング 釣行レポート
煙樹ヶ浜、三回目の釣行。今までは、エソしか釣れない。本日は、ナブラもあちこち出ていて期待が高まる。
キャスト範囲内に大きなナブラが出て、数回キャストするが空振り。 ナブラ消えかけで何とかヒット。
その後ナブラも消え終了。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/04/28 |
天気 | 晴れ |
気温 | 快適 |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 夕方 |
釣り方 | ショアジギング |
釣果 | ハマチ51センチ |
釣行場所 | 煙樹ヶ浜 |
煙樹ヶ浜で初青物 marr様使用タックル!
- ロッド : NESSA CI4+ S1008MMH
-
シマノ (SHIMANO) スピニングリール エギング 17 セフィアCI4+ C3000SDH

ゴールデンウィーク(GW)2018 和歌山でオススメの釣り 南塩屋のレポート![釣行日] 2017/4/25
サビキ釣り 釣行レポート
天気がいいので、家族で釣りに行く事になり 足場も良く、車横付けの波止場に行ってきました!! 沢山の釣り人が竿出してました! サビキ釣りでアジが上がってましたので 期待してやってますと 我が家にも、釣れました!! 子供が喜んでくれたんで良かったです!! いい思い出ができました!!
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/4/25 |
天気 | 晴れ |
気温 | 快適 |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 夕方 |
釣り方 | サビキ釣り |
釣果 | アジ~20cm 5匹、グレ 3匹、ガシラ、フグなど |
釣行場所 | 南塩屋 |
ファミリーフィッシング さつき様使用タックル!
- サビキ3号

ゴールデンウィーク(GW)2018 和歌山でオススメの釣り 白浜周辺のレポート![釣行日] 2017/4/26


エギング 釣行レポート
雨が降る前に朝まづめ狙いでいってきました。けっこう良いサイズとナイスタイミングで二杯釣れました。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/4/26 |
天気 | 曇り |
気温 | 快適 |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 朝 |
釣り方 | エギング |
釣果 | アオリイカ二杯 |
釣行場所 | 白浜周辺 |
朝まずめ雨が降る前に みやっち様使用タックル!
- ロッドエバグリーンスキッドローレーザージャーク86M
-
リール:シマノ ツインパワーC2000HG

- ファミリーでサビキ釣りを手軽に楽しむなら入門セットもオススメ!

- ファミリーでちょい投げ釣りを手軽に楽しむなら入門セットもオススメ!
