3月29日 海はべた凪
こんな風に予報が外れるのは、嬉しいばかり。

港を出て、裸バエのアタリから北方向に掛けて、鰯の群はもの凄い。

海面の至る所に鰯のナブラが出来て、鳥たちが追いかけている。

鰤のナブラは見かけなかったが、ベイトの範囲が広すぎて気づかなかったのかも知れない。

暫く、蔵屋さんが鯛ラバで、私がジグで探ってみたがアタリが出なかったので、沖合のポイントへ移動。

昨日からの、澄み切った感じの青い潮は変わらず、上り潮だ。

昨日と違ったのは、潮の流れが速い事。

1.6~2.1ノットの速さで北に流れている。

しかし、上潮も下潮も同じ方向に流れている様で、着底は取りやすい。

この時期、イサキが出始める頃でも有るので、瀬の多いポイントを攻める。

潟より程ではないが、ベイトはそこそこ魚探に反応している。

蔵屋さんにアタリが来た。

竿先をコンコンと叩くアタリ。

巻き上げる途中でも、時折激しく暴れる。

このアタリの前に、針外れが有ったのでゆっくりと慎重に巻き上げていく。

上がってきたのは、良型のイサキ。

「良かった。今日の本命が釣れた」と、蔵屋さんの笑顔。

「イサキは群れで居ますので、まだ来ますよ」

すると、直ぐにアタリが来た。

「おおっ、引きが強いです。ラインが出ますね」

横で見ていると、ラインが船の下に入っている。

「ゆっくりで良いですよ。魚の引きに併せて、ゆっくりとやり取りしてください」

「今までで、一番の引きです」

「船の向きを変えますので、そのままゆっくりやり取りしてください」

船の向きを、北東向きから西向きに変えようとした時、「あっ!」針が外れた。

「あーっ、残念。大きかったのに、ラインが巻けなかった」

可成りの大物の様だった。

「仕方ないです。又、来ると思います。頑張りましょう」

船を戻して、少し浅場を流していくと、又しても蔵屋さんにアタリが来た。

時折、ラインが止まる走りを見せている。

上がってきたのは、オオモンハタ。

「良い型のハタが来ましたね」

「はい、嬉しいですね。アタリが出てやり取りは楽しいですね」と、笑顔。

「ちょっと、ポイントを変えてみましょうか」

アタリは、流し直すたびに出ているのだが、このポイントは少し休ませておこう。

移動した、ポイントでも一投目からアタリが来た。

30センチ弱の真鰺が、続けて当たってくる。

潮の速さは、潟近くはやや落ち着いてきているようだが、沖合は相変わらず2ノット前後で流れている。

流れる方向も、真北から北東方向に変わってきている。

それと同時に、風も殆ど吹かなくなり、海もべた凪になってきた。

「こんなにべた凪になるとは、思っていなかったですね」

「最高の釣り日和ですね」

こんなチャンスは、滅多にない。

潮の流れがやや沖向きになったところで、ポイントを移動。

「沖向きに、瀬が有るところを流しましょう」

魚探でベイトを確認すると、瀬の落ち込んだところに、ベイトが纏まっている。

海底から少し浮き上がって、瀬の形に添って蛇行している。

「アタリが出ると思います」

蔵屋さんが、鯛ラバで海底付近を攻めていく。

「来た。何か来ました」

「良い感じの引きですね」

「いきなり、ラインが出ていきました」

何が上がってくるか、海中を見ていると「メジナみたいですね」

「あっ、メジナだ。今日のもう一つの本命です」とね蔵屋さんが嬉しそうだ。

「メジナが群れているのですかね」

「そうかも知れませんね。何かが触りますか」

「何かが、時折当たるんですが、針に乗らなかったのです」

魚探に映るベイトは、もしかしたらメジナかも…。

又しても、蔵屋さんにアタリが来た。

「今度は、何が上がってきますかね」

「イサキなら嬉しいですね」

蔵屋さんの希望どおり、良型のイサキが上がってきた。

「春になりましたね。これから、水温が安定すればイサキが良い感じになってくるでしょうね」

「楽しみが増えてきますね」

竿先が突っ込むアタリが来て、針が外れることも何度かあった。

本命の真鯛に加えて、イサキ、メジナが混じってくれば、益々楽しくなってくる。

明日からの、天気の下り坂が気になる。