9月15日表面水温26度
朝方の雨予報を警戒して、出船は10時過ぎ。

午前中の干潮の潮止まりからの、釣り開始となる。

「先に、お土産は確保しておきたいですね」

「そうですね。確保すれば後は気が楽ですね」

そんな事から、最初のポイントは、浅場のアカハタ狙い。

水深の浅い、岩場のポイントから入る。

海底は、大小の岩がゴロゴロしているのが見える。

中嶋さんに、最初のアタリ。

良型のアカハタを、まずは確保。

佐藤さんにも、アタリが来た。

チョット小振りのアカハタ。

「これは、放流します」と、海に帰す。

岩場のサラシの中に、何か魚の姿が見える。

中嶋さんに、キャストを薦める。

魚の正体は、ダツだった。

満潮の潮が動き始めたところで、ポイントを移動する。

なかなか良い感じのベイト反応が、見つからない。

チョットずつ移動をしながら、ベストのポイントを探す。

中嶋さんに、良いアタリが来る。

「引きますか」

「途中から、引きが強くなりましたね」

竿の曲がりや、獲物の走り具合等から、根魚を想像する。

しかし、潮の動きが悪いこともあり、途中で針外れ。

可成り上の方で外れたので、浮いてこないだろうかと海面を眺めるが、浮いてくる様子は無い。

魚の動きが悪いのは、水温が下がったままなのだろうか。

表面水温を測ってみる。

「表面で26度になっていますね」

水温は、戻って居るみたいだが…。

「下潮に、ジグが抜けるところが有ります」

海底から10メートルあたりで、ジグが潮から抜けているような感じの様だ。

ベイト反応も、海底から10メートルの範囲に、限られている。

「ならば、底狙いのシャクリで行きます」

中嶋さんにもレンコダイがヒット。

その直後に、佐藤さんにもアタリが来た。

型の良いレンコダイが、上がってきた。

底狙いを続けていると、佐藤さんに大きなアタリが来た。

「重たいですね。余り走りませんね」

ゆっくりと巻き上げていくと、大きな魚が見えてきた。

ウッカリカサゴの、老成魚が上がってきた。

針掛かりは、皮一枚。

「危なかった。外れるところやった」と、笑みがこぼれる。

中嶋さんにも、アタリが来た。

上がってきたのは、レンコダイ。

パタパタとアタリが出たことで、夕間詰めを期待した。

しかし、アタリは続かなかった。

中嶋さんのレンコダイを締めに、納竿とした。

#九州 #宮崎 #ロックフィッシュ #カサゴ #ガシラ #ハタ