11月10日船酔いしそう…

夜明け前にポイントに入った。

それまでの行程は、ウネリの小高い山を乗り越え、乗り越えやってきた。

「こんな早くから、北東の風が吹いているとは思わなかった」

連絡した仲間も、同じ事を言っていた。

ウネリの高さは、2メートルは有りそうだ。

「船酔いしそうな、ウネリと波ですね」

ポイントの海域では、北東の風に向かって上り潮が流れていた。

それに、沖合から潮目が入って来て、三角波の中にいる状態になっていた。

「このまま、此処で釣りを続けるのは、危ない気がします」と、塩田さん。

私も同じ感想を持っていたので「移動しましょう」と、判断する。

仲間も船にも連絡して、浅場の方に移動する。

移動しながらも、魚探を見ていると、所々でベイト反応が出てくる。

比較的、波の大人しく感じるところで「竿を出してみますか」と、聞いてみた。

「やってみます」と、塩田さん。

浅場とは言え、海底は良い感じの起伏があり、その起伏に中にベイト反応が出てくる。

「何か来ました」

竿先を叩くアタリではないが、重みのある引きを見せている。

「真鯛では無さそうですね」

やがて姿を見せたのは、スギだった。

「珍しい魚が釣れましたね」

図鑑には、美味しい魚として、紹介されている。

ウネリが高く、主なポイントに入れない中での“スギ”の釣果。

まずは、一安心と言ったところだろうか。

一安心したところに、仲間の船が近づいてきた。

「鰺子有りますよ」

「下さい!」

船仲間の富田さんが、生き餌用の鰺子を釣って持ってきてくれた。

「塩田さんに、プレゼントしますね」

笑顔の富田さんの、嬉しいお言葉に感謝。

「お礼にリポビタンをどうぞ」

生け簀の中に、活きの良い鰺子が手に入った。

その鰺子を餌にして、落としていく。

「何か当たっている気がします」

直ぐに反応が出た。

巻き上げると、コウイカが付いてきた。

タモで掬って、バケツの中へ。

先日のコウイカに船内に墨を吐かれて、往生した事を思い出した。

「姿はイマイチだけど、美味しいイカが手に入りました」と、笑顔の塩田さん。

「塩田さん、少しだけ波も落ちた気がします。出てみますか」

「行きます」

直ぐに、最初に予定したポイントではないが、カンパチが狙えるポイントに船を走らせる。

ポイントに向かう間の波の状態は、可成り落ち着き始めてきたように感じる。

直ぐに竿を出す。

塩田さんのジグに、アタリが来た。

「来た、来ましたよ。カンパチです」

塩田さんの、楽しそうなやり取りが始まる。

獲物も、強烈な突っ込みを見せてくれる。

2キロ弱のカンパチが、上がってきた。

ここから、暫くはカンパチが連続でヒットしてきた。

鰺子の生き餌にも、ヒットしてきた。

ベイト反応に中に押していく、ジグにもアタリが来た。

2キロ前後の、カンパチの引きは楽しい。

しかし、アタリが出始めて喜んでいたら、潮が変わった。

「あれ…、潮が緑掛かって来ましたね」

「下りが入ってきましたね」

ジグを触ると「こりゃ…冷たい…」

下潮も水温が下がってきたのだろうか。

アタリが出なくなってきた。

「用事もありますし、今日はここで納竿にしますか」

「そうですね。帰りましょう」

港に向かって、船を走らせた。