ななしさん

早朝から泳がせでヒラメ狙い。東の風が少々ありましたが、頑張って狙います。気温は早朝はやや低めでしたが、日が昇るにつれ上昇しました。

手早くイワシを釣り上げ生かしておき、それを餌にして釣ります。元気なほど当たりが増えるので、出来れば1投ごとに新しい餌に付け替えていきたいところ。午前7時頃かな。泳がせ専門の竿と、泳がせ兼餌の調達を行う竿と、2本出して狙います。ジリリリと糸が引き出され、慌てて竿を手にします。少し糸を送り込んでやり、飲み込むのをサポートします。気が焦るところをグッとこらえ、じっくり待ちます。その後ドラグを締めて、糸フケを慎重に手稲に取って、ブンと竿を振り上げます。ずっしりした反応があれば掛かっています。後は丁寧に巻き上げてくればいいです。上がってきたのは30センチちょいのソゲ。ライトジギングの竿なら楽々抜き上げられます。

その後直ぐに当たりがあり、またしてもヒット。上がってきたのは38センチのソゲ。そしてその魚の下処理をしている最中にもう1本の竿が大きくしならされ、糸がギュンギュン出されました。ヒラメではなさそう?と思い、あまり泳がせると隣の人に迷惑になるかもと思い少し早めに合わせ。ヒットしました。やや強引に引き寄せてくると予想以上に大きな魚体、マゴチでした。戸惑っていると隣の方々が手伝っていただけ、取り込むことが出来ました。ありがとうございます!自分史上最大のサイズ、59センチのマゴチでした。これまでは、15センチのマゴチが一度ちょい無げで釣れた1件だけで、人生2度目のマゴチでした。一昨年の真夏、これまた泳がせでマリーナででっかいのをばらした悔しさがずっと残っていたので、今回それを晴らせて良かったです。

その後も当たりはあるのですが、エソやガシラの餌とり(ガシラは冬に専門に狙っているのだが…)が多く、苦戦。しかもガシラは根に潜るので大変。やや沖、捨て石の先をイメージして仕掛けを投入します。置き竿にしていて、仕掛けを回収しようとしたときに何やら違和感。念のため少し待ってから合わせ。ヒットしました。上がってきたのは35センチほどのソゲでした。もう結構日が昇っていましたが、釣れました。

その後、当たりがなかなか出ないので、仕方なく願わくはアコウでもと思いながら捨て石付近も狙うことに。やはりこの辺はかけ上がりになっています。根掛かりに注意しながら探ってきます。根掛かりしそうな違和感を感じたので軽く竿を立てると、何やら生命反応。ヒットしました。ガシラかな~と思いましたが上がってきたのは願わくのアコウでした。今年初、恐らく2年ぶりのアコウゲットです。

その後も粘りましたがイマイチ当たりが無く、イワシも底をつきたので昼前に終了しました。毎年春、色々と試行錯誤をしながらの泳がせをやってきましたが、ようやく自分の中でひとつ形が出来たような気がします。

#関西 #和歌山県 #和歌山市北部 #のませ釣り #サビキ #アコウ #キジハタ #イワシ #カサゴ #ガシラ #ヒラメ #マゴチ