ななしさん

先週釣ったタチウオで釣れた後輩を連れて、2週連続で出撃。

昼過ぎに現地に到着し、場所取りをしながらサヨリを釣ったりして夕方を待ちました。

絡まる仕掛けに苦労しながらサヨリと遊んでいると、近くで飲ませ釣りの人がツバスを上げたりダツが上がったりポカポカ陽気に誘われた魚たちが釣れていました。

そして日が傾き始めた16時頃からワインドスタート。

始めのうちはワームカラーが合わないかったのか、全くかすりもしなかったのですが、基本に立ち返ってマナティーの白に変えてみると2~3投でドンと感触のいいアタリとともにフッキング!

先週はイマイチだったワインドでの釣果に気を良くし、そのあと2匹を追加。

ところが、その後はアタリはあるもののフッキングしなかったり寄せる途中でバレてしまったりと止まってしまいました。フックを確認してみると繰り返し使っているためかボロくなっていたのでヘッドごと交換(マナティーはそのまま付け替え・笑)し、気を取り直しての一投目!自分でも驚いたことに即ヒット&しっかりキャッチ!ということで、フックはとても大切です。

初めてのタチウオ釣りでスローワインドをしていた後輩も、途中でケミカルライトを装着してしばらくしてから釣り上げてくれたので、ひとまず肩の荷が下りてホッとしたところで日が完全に落ち、アタリも落ち着いてきたところでウキ釣りにスイッチ。

この時間帯になってもかなり多くの人が残っていたので、竿は一本に絞って第2ラウンドです。

アタリそのものは結構あるものの、先週に引き続きうまく針がかりさせるのに苦労しましたが、打率1割程度で釣り上げに成功。あまりに低い打率でしたが、きっと混んでるからお隣さんに迷惑かけないよう気を遣ったから、と言うことにしておきます。

ただ残念なことに、お隣さんのエサがなくなって帰った後も打率は改善せず、悩みは深まるばかり。その頃後輩はと言うと、僕よりアタリの回数は少ないもののペース良く釣り上げていました。

途中、アタリが少なくなった頃から昼間遊んでいた浮きサビキに余ったアミエビを入れて、足元の底付近に落としたところ、しばらくするとピョコピョコとウキが踊り始め、15cm前後のアジが釣れました。その後もサバが時々混ざりながら断続的に釣れ、タチウオの浮きは「だるまさんが転んだ」状態で確認するぐらいでした。

その後も時々タチウオを追加しつつ、サビキの仕掛けをサバにぐちゃぐちゃにされたところで片付け始め、23時ごろに撤収しました。

二人とも10匹以上のタチウオを釣り上げ、満足な釣果となりました。