キロアップ狙いのエギング【吉田聡氏連載記事No.04】 | カンパリプラス

掲載日: 2013/01/17

キロアップ狙いのエギング【吉田聡氏連載記事No.04】

いよいよ年が明け、2013年がやってまいりました!

1月です。
こんな寒い中でも、熱い熱い釣果情報が続々と寄せられてますね。 熱い熱い情報サイト・カンパリ共々今年も宜しくお願いいたします。 カンパリを見て釣り場に赴き、そして魚と出会う、そんな皆様の幸せを願っております!

関西のエギングマニア、1月といえばキロアップ狙いのエギングですね。 水温の下がるこの時期、釣果が集中するのは、黒潮の影響のある紀伊半島南部、すさみ~串本方面となります。黒潮の影響があれば、暖水の供給があり、水温が高い状態で保たれます。アオリイカは暖かい水を好み、十分な海水温があれば、ショアから狙える距離まで接岸してきます。具体的には安定して16℃あれば釣果が期待でき、18℃まで上がれば産卵前の大型個体も期待できます。水温は安定していることが重要で、例えば1~2日で急に18℃から16℃に落ちた場合などは大変厳しくなります。逆に15~16℃でもずっと安定していればコンスタントに釣果を得られたりします。釣行前には渡船屋さんやネットで得られる海水温情報はチェックしておいたほうが良いでしょう。あいにく釣行日の状況が良くないときには、できるだけ深いエリアのほうが釣果を得られる確率があがります。深い水深のほうが水温が安定し、アオリイカが過ごしやすいからです。

次に冬場のエギングでやっかいなのが風です。風速・風向は予測するのが困難で、事前の予報と大きく違うことも多く、現場で臨機応変に対応することも大切です。風速5mぐらいまでは、立ち位置やラインさばきの工夫で対応できます。それ以上の風になるとポイントチョイスを考えないと釣りになりません。強風を避けて風裏をさがすことになるのですが、南紀方面は冬場に多い北西風を避ける場所が多く、いつもなんとか釣りを行うことができます。こういった要素もポイントが人気になる要素なのかも知れません。逆に、風を真正面に受ける場所で、後ろが切り立った崖などの地形では、案外風が弱く、釣りが出来ることも覚えておいてください。しかし、風速10mを超えるような強風の場合は、他の注意報・警報が出ていることも多く、決して風当たりの強い場所や、うねりの入る場所には近寄らないようにお願いします。

この1月はじめに釣行したときも風の強い状態が続き、なかなか良いポイントに入れませんでしたが、ほぼ確実にジアイが期待できる、夜が明けた瞬間と日が暮れた瞬間に集中してシャクった結果、キロアップを含む釣果に恵まれることができました。

次回は冬場のエギングについて、ジアイについて感じたことを紹介してみたいと思います。

フィッシングショー2021