ルアー釣りの盲点!?【K.Takemasa氏 連載記事】 | カンパリプラス

こんにちは、相変わらず暑い日が続いていますが、皆様は大丈夫でしょうか? 私は、暑いのが苦手で夕方からの釣行が増えてます。
ところで今回はルアーで魚を釣る時の盲点を少し書きたいと思います。
ルアーで釣るというと、どうしても 遠くに投げて巻いてくるイメージがありますが、お魚は以外と近くにいることが多いんです。

自分の立っている直ぐ下 そうです。 堤防の際です。 なにもない海にとりあえず投げる   投げる!   投げる!   投げる!

釣れない! ただ、ルアーを投げるだけでも 楽しいルアーフィッシングですが、 釣れればもっと楽しいですね♪ 堤防から釣をする場合は、先ず自分の足元から攻めてみましょう。

暑いこの時期は、魚も快適な場所に集まります。 特に堤防で出来る日陰は、薄暗く直射日光による水温の上昇も押さえられ、餌さとなる小魚も待ち伏せしやすい場所です。 では、どうやって責めるのか? 私は、ワームをジグヘッドでスローに落とし込んだり、ジグをストンと際に落としたりして探りを入れます。

001

コツはその日の状況を見てスローが良いのか、スピードをつけてリアクションに反応が良いのかを試し、良いと思う方をどんどん場所を移動しながら探ることです。

餌釣と違って集魚効果はありませんので、いないときは粘らずどんどん場所を移動しましょう。 そして、立ち位置はあまり際に立たず、水面に自分の影が出ないように注意して、ルアーはなるべく際ギリギリに落とします。

昼間はジグなどのスピードがある物 夜はワームなどのゆっくり落ちていくものの方が反応は得られやすいと思います。 いろんな魚が釣れるので、皆さんも一度お試しください。 最後に最近釣れた波止際の魚をご紹介します。

30gのジグでカマス

002
003

定番のシーバス

004

ワームの落とし込みでチヌ

005

ケーソンの継ぎ目でアコウ

ガシラやメバルもこれで釣れちゃいます!

灯台元暗しですね。 一度お試しください。

あ、最後にこの釣は落ちていくときにアタリが集中します。 落ち方が少しでも変化があれば、あわせてくださいね! では、今月も良い釣を!

フィッシングショー2021